2021.01.08 09:24オンラインセミナーのお知らせ 2021年1月24日「Go To 脱炭素セミナー 全国都道府県巡り ~徳島県~」2021年1月24日(日)Go To 脱炭素セミナー 全国都道府県巡り ~徳島県~めざせ! 脱炭素いちばん乗り! 全国初の脱炭素県の実現に向けて地球温暖化に取り組む京都のNPO法人、気候ネットワークが全国47都道府県をまたいで行う脱炭素セミナー。長野県に次いで、第2回目が徳島県でオンラインで開かれます。全国でもいち早く実質ゼロ宣言をした徳...
2020.10.03 08:36わが家のでんき家計簿 2 地球温暖化の加速にともなって、この夏は観測記録を塗り替える猛暑が続きました。そのうえコロナ禍で在宅時間が増えたこともあり、どこの家庭でも、エアコンはフル稼働。わが家もエアコンかけまくって、猛暑を乗り切りました。 電気代が気になります。7月の電気代は約3,000円も安くなっていたけど、はたして8月はいかにーー。そんな心配していたところに、...
2020.09.04 10:06おかげさまで150件 記録的な猛暑が続いていますが、みなさまお元気でお過ごしですか? 徳島県の新型コロナウィルス感染患者数が四国で最多となり、熱中症で救急搬送された人も299人と、いずれも記録を更新したこの8月。どこで誰と出会っても、あいさつといえば「暑いねー。いつまで続くん、この暑さ。コロナも心配やしー」のワンパターン。 この実感を裏づけるように、四国全県...
2020.08.25 07:43わが家のでんき家計簿 1 8月上旬、初めてテラエナジーからの請求書が届きました。 わが家では、四国電力管内でテラエナジーでんきの供給がスタートに合わせて、いち早くテラエナジーでんきを契約しました。実際の供給開始は検針日からですが、わが家の場合は毎月7日が検針日なので、他のメンバーより早く7月分の請求書が届いたのです。 わが家の場合、7月分の使用期間は7月8日〜...
2020.08.06 02:17契約数が100件を突破しました 梅雨が明けてから、厳しい暑さが続いています。令和2年7月豪雨から1か月を迎えた今日、被害は全国の34府県に及んだことが報道されています。被災された方々には心からお見舞い申し上げるとともに、災害を激甚化させる気候変動を防ぎたいという思いをあらたにしています。 さて、6月29日の記者会見から1か月。7月末までに100件の契約をとることを目標...
2020.07.29 09:58初めてプレゼンしました! あわエナジーのメンバーは、電気の切り替えに奔走しています。記者発表までに50件の目標は達成! 「この調子で、7月末までに100件いくぞ~」という営業部長の掛け声を受けて、奮闘中です。そんなとき、「ごみゼロフォーラム」の学習会でプレゼンの時間をくださるというありがたいお話をいただきました。 学習会では、最初に地球温暖化に関する映画を鑑賞し...
2020.06.30 08:18記者発表を報道していただきました 昨日、6月29日に、あわエナジーとTERA Energyエナジーが共同で記者発表を行いました。この日に先立つ19日に、徳島県内の各マスコミや県政記者室を訪問してプレスリリースを配布し、記者さんの参加をお願いしたかいがあって、徳島新聞さん、毎日新聞さん、NHK徳島放送局さんが取材に来てくれました。ありがたい思いでいっぱいです。 角田代表と...
2020.06.30 08:07記者発表を行いました 7月1日、四国4県で、テラエナジーでんきが供給開始されます。これに先立つ6月29日、あわエナジーとテラエナジーは、徳島市内の興源寺で記者発表を行いました。 1時間にわかる記者発表の模様を、気候ネットワークの豊田陽介さんが撮影し、編集してくださいました。徳島藩主蜂須賀家の菩提寺、興源寺本堂を会場に、事前にスピーカーにインタビューをしてそれ...
2020.06.26 10:00徳島新聞に掲載されました 少し早く退職した私は、あの人なら時間があるのだろうと思われたのかもしれせん。おばちゃんに目をつけられて、電話で呼び出され、のこのこ会議に出かけて行ったばっかりに、いつのまにやらあわエナジーの事務局を仰せつかることになっていました。 このおばちゃんたちというのが、温暖化ファイター。徳島に新電力会社をつくるという、とてつもないことをマジで考...
2020.06.23 10:00初めて取材を受けました! 祖父江桂子、64歳。初めて名刺をもち、初めて取材を受け、初めてブログを書きます! 今日、あわエナジー代表の角田と副代表の祖父江が、地元紙の記者から初めての取材を受けました。まずは、5人で会議の様子を撮影。その後、2人が記者からの質問に答えました。あわエナジーを立ち上げた動機や今後の見通し、テラエナジーから受け取る「ほっと資産」という名の...
2020.06.08 07:57あわエナジーが生まれるまで おばちゃんの思いつきのほとんどは、井戸端会議で生まれます。あわエナジーの芽もそうでした。 パリ協定がスタートした2020年1月、徳島市内の喫茶店に集まったおばちゃんたちは、あらゆるテーマを行きつ戻りつしながら、いつ果てるともないおしゃべりを続けていました。やがて話題は地球温暖化に行きつきました。